HOME お知らせ > オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について【終了しました】
9月 2023
      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
« 8月   10月 »

オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について【終了しました】

2022年08月23日火曜日

薬局におけるオンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤については、その薬剤の特性や患者の状況等に鑑み、患者は研修を修了した薬剤師による調剤を受けることが求められています。これを受け、処方箋の応需体制を整備しておく必要があるため、当会といたしましては、標記研修会を昨年度に引続き下記の通り開催いたします。
参加をご希望の方は、以下の受講申込(申込フォーム)より10月11日(火)までにお申し込みください。
なお、本研修を修了した薬剤師及び所属する薬局の情報は、緊急避妊薬を調剤できる薬剤師・薬局として厚生労働省ホームページへ公表される予定です。

※研修会当日に別紙2オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤への対応及び緊急避妊薬の在庫について(薬局・薬剤師確認書)を持参していただきます。
※新型コロナウイルス感染状況により、延期または開催方法を変更する場合がございますので予めご了承ください。

 

日 時:令和4年10月23日(日) 13:00~16:30

場 所:山梨県医師会館 講堂(甲府市徳行5-13-5)

内 容

1.オンライン診療ガイドラインと緊急避妊薬の調剤について
2.オンライン診療に伴う緊急避妊薬処方上の留意点
1)緊急避妊全般
2)月経・月経異常・ホルモン調節機序
3)OC全般・避妊
3.オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤について
1)薬局での対応について
2)患者対応等について

対象者:原則としてオンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤を行う予定の薬局に従事する薬剤師
受講料:県薬会員1,000円 左記以外5,000円(当日支払)
定 員:45名【先着順】

※昨年度までに受講された場合は、本年度の受講の必要性はありませんがお申し込みいただけます。ただし、定員に達した場合には新規受講者を優先させていただきます。また、締切前でも定員に達し次第受付終了とさせていただきます。

受講申込 【受付終了】

別紙1 オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会受講にあたって

別紙2 オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤への対応及び緊急避妊薬の在庫について(薬局・薬剤師確認書)

山梨県医師会館案内図【pdf】