サイトマップ
- 山梨県薬剤師会
- お知らせ
- 2023年度アレルギー相談員養成研修会に係るオンデマンド配信について
- 2023年度慶応義塾大学薬学部公開講座 がんプロフェッショナル研修会開催について
- 長期実務実習終了報告書、実習生アンケートの掲載について
- 新型コロナウイルス抗原定性検査キット販売状況<会員施設のみ>について
- 警察庁犯罪被害者支援週間事業「山梨大会」の開催について
- 第56回 腫瘍センターセミナーについて
- 令和5年度医療機器販売業等の営業所管理者、医療機器修理業の責任技術者に対する継続研修開催報告
- 令和5年度予防・リハビリテーションのつどい 通いの場交流大会について
- 第41回山梨県小児保健協会学術集会について
- 山梨県福祉保健部衛生薬務課からのお知らせ
- 山梨市・サポートやまなしし主催「映画 いのちの停車場」上映会について
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会(Web)の開催について【申込締切】
- 令和5年度 薬と健康の週間について
- 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて
- 医薬品販売制度対応に関する自己点検について
- 日本薬学会関東支部薬剤師向け研修講演会について
- 福祉施設・医療機関等物価高騰対策光熱費等支援金の交付申請について
- 日本地域薬局薬学会 地薬セミナー開催について【終了しました】
- 2023年度慶応義塾大学薬学部公開講座 がんプロフェッショナル研修会開催について【終了しました】
- 令和5年度トータル・サポート・マネジャー養成研修公開講座の開催について
- 2023年度アレルギー相談員養成研修会の実施について
- 令和5年度肝疾患コーディネーター養成事業の実施について【終了しました】
- 令和5年度医療機器販売業等の営業所管理者、医療機器修理業の責任技術者に対する継続研修の実施について(終了時間の変更)(申込受付終了しました)
- 2023年度 リウマチ相談員養成研修会開催について
- DXマインド醸成研修のお知らせ
- 令和5年度 山梨県リハビリテーション支援センター研修会の開催について【終了しました】
- 甲信越地域 感染研修会のご案内(第4回:7/26)、(第5回:9/2)【終了しました】
- 新型コロナウイルス感染症の発生に伴う消毒用エタノール関連事務連絡の廃止について
- 薬剤師による薬剤レビュー・ワークショップ開催について【終了しました】
- 甲信越地域 感染研修会のご案内(第3回)【終了しました】
- 甲信越地域 感染研修会のご案内(第2回)【終了しました】
- 新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更に伴う本県の対応(県民向け)
- 第20回 周術期疼痛管理研究会フォーラムの開催について【終了しました】
- 2023年度慶応義塾大学薬学部公開講座 がんプロフェッショナル研修会開催について【終了しました】
- 令和5年度「県民の口腔の健康づくりに関する公開講座」の開催について【終了しました】
- くすりの適正使用協議会オリジナルお薬手帳無償提供キャンペーンについて【終了しました】
- 甲信地域感染研修会のご案内【終了しました】
- 処方箋の使用期間について
- 「HPKIセカンド電子証明書初期登録用QR」の取扱いのご案内と個別URL再発行について
- 【重要】HPKI セカンド電子証明書の先行発行について
- 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて
- 第31回日本医学会総会開催及び参加登録のご案内について【終了しました】
- 薬局等勤務薬剤師に係る研修会の開催について【終了しました】
- 薬剤師資格証申請者への発行費用の一部返金について
- 令和4年度(令和5年度への繰越分)薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業について
- 医療機関の働き方セミナーの開催について【終了しました】
- 甲信越地域 感染研修会のご案内【終了しました】
- 第20回日本乳癌学会中部地方会開催のご案内【終了しました】
- いのちのセーフティフォーラム2023開催のお知らせ【終了しました】
- 健康サポート薬局に係る「健康サポートのための薬剤師の対応研修会」研修会Bの開催について【終了しました】
- 薬剤師資格証の早期申請について
- 薬剤レビュー・ワークショップの開催について【終了しました】
- COVID-19抗ウイルス薬のWeb勉強会開催について【終了しました】
- 健康サポート薬局に係る「健康サポートのための多職種連携研修会」【研修会A】の開催について(web形式への変更)【終了しました】
- 電子処方箋の国民向け利用方法説明動画について
- 医療用解熱鎮痛薬等の安定供給に関する相談窓口の設置について
- 第1回Yamanashi Clinical Pharmacist Lectureの開催について【終了しました】
- ささえよう在宅療養の更新及び掲載について
- マイナンバーカードの取得、健康保険証利用申込及び公金受取口座登録の促進について
- 電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について
- オミクロン株対応ワクチンの接種促進について
- 省エネ・再エネ設備導入加速化事業費補助金について
- 新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの同時流行に備えるリーフレットについて
- 減塩メニューの募集について【終了しました】
- 薬剤師資格証(HPKIカード)について
- 令和4年度 介護予防・リハビリテーションのつどいの開催について【終了しました】
- オンライン資格確認導入に関するリーフレット
- 新型コロナウイルス感染症 経口抗ウイルス薬の有効活用促進に関する研修会について【終了しました】
- 第7回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2022)の開催について【終了しました】
- オンライン服薬指導の実施要領等について
- 薬剤師資格証(HPKI)に係る説明会(Web)の開催について【終了しました】
- YCDCより「感染症対策研修会」のご案内【終了しました】
- 【厚生労働省委託事業】重篤副作用疾患別対応マニュアルの周知に関する調査ご協力のお願い【終了しました】
- 第55回 山梨大学医学部附属病院腫瘍センターセミナーの開催について【終了しました】
- 世界患者安全の日2022【終了しました】
- 電子処方箋に関するオンライン説明会の実施等について【終了しました】
- 日本薬学会関東支部薬剤師向け研修講演会について【終了しました】
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について【終了しました】
- 「オンライン資格確認推進協議会」と厚生労働省合同での説明会(ライブ配信)開催について【終了しました】
- 「新型コロナウイルス感染症関連」ページ新設について
- 労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について
- 服薬ケア医療学会第12回大会開催について【終了しました】
- 新型コロナワクチンの3回目接種に関する積極的な周知について
- 電子処方箋の導入に向けたオンライン説明会のご案内について【終了しました】
- 甲府市すこやか子育て医療費助成制度の対象年齢拡大について
- 令和4年度訪問看護普及啓発シンポジウムの開催について【終了しました】
- 東京薬科大学3Dバーチャル史料館の公開について
- オミクロン株の特性を踏まえた積極的疫学調査の重点化について
- 2022年度 慶応義塾大学薬学部公開講座 第1回がんプロフェッショナル研修会の開催について【終了しました】
- GW中の新型コロナウイルス感染拡大防止対策について
- 調剤された薬剤の薬局からの配送等について
- 「保険医療機関等電子申請・届出等システム」の運用について
- 妊娠とくすりに関するポスターおよび啓発動画のご紹介について
- 薬局における自宅療養等の患者に対する薬剤交付支援事業について
- 医薬品PLセンター ごあんないについて
- 【注意喚起】不審なメールにご注意ください
- 令和3年度遠隔医療従事者研修について【終了しました】
- 薬局における薬剤交付支援事業の一部改正について
- 一般社団法人日本医療薬学会 学会案内パンフレットについて
- ホームページメンテナンスのお知らせ
- 【日本フォーミュラリ学会】オープンセミナー開催について【終了しました】
- 新型コロナワクチンの3回目接種に関する積極的な周知について
- 医療機関の働き方改革セミナーの開催について【終了しました】
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修修了者への対応について
- 第9回認知症医療介護推進フォーラムの開催について【終了しました】
- 令和3年度厚生労働行政推進調査事業費補助金(医薬品・医療機器等レギュラトリーサイエンス政策研究事業)「地域における効果的な薬剤師確保の取組に関する調査研究」公開シンポジウムについて【終了しました】
- いのちのセーフティフォーラム2022の開催について【終了しました】
- 健康サポート薬局に係る「健康サポートのための薬剤師の対応研修会」研修会Bの開催中止について
- 第6回 日本老年薬学会学術大会について【終了しました】
- ワクチン・検査パッケージ等に係る緊急研修会動画について
- 新型コロナウイルス感染症流行下における薬局での医療用抗原定性検査キットの販売に係る薬局掲示例について(デザインテンプレート作成のお知らせ)
- ワクチン・検査パッケージ等に係る緊急研修会(Web)開催について【終了しました】
- 新型コロナウイルスワクチン接種業務に従事する医療職の被扶養者の収入確認の特例について
- 「薬局案内」の作成と薬局における活用について
- 新型コロナウイルス感染症流行下における薬局での医療用抗原定性検査キットの取扱いに関する留意事項について
- 「新型コロナウイルス感染対策 薬局向けガイドライン」の一部改訂について
- 新型コロナウイルス感染症の検査キットでのトラブルについて(国民生活センターからの情報提供)
- 「医療情報システムの安全管理に関するガイドライン」に関する「医療機関のサイバーセキュリティ対策チェックリスト」及び「医療情報システム等の障害発生時の対応フローチャート」について
- 第2回在宅ノウハウ連携研修について【終了しました】
- 慢性疼痛緩和のための医療用麻薬適正使用推進講習会の開催について【終了しました】
- 医薬品販売制度対応に関する自己点検の依頼について【終了しました】
- 世界糖尿病デーin山梨 市民公開講座について【終了しました】
- 令和2年度消費税及び地方消費税に係る仕控除税額に報告について
- 山梨県警察本部からの電話詐欺被害撲滅対策として作成した動画の周知依頼について
- 【開催延期のお知らせ】令和3年度 第3回 山梨県薬剤師会学術研修会「女性に多い手外科疾患」
- 後発医薬品の出荷停止等を踏まえた診療報酬上の臨時的な取扱いについて
- 第8回 甲信越在宅医療推進フォーラムの開催について【終了しました】
- 2021年度 慶応義塾大学薬学部公開講座 第2回がんプロフェッショナル研修会の開催について【終了しました】
- 第54回山梨大学医学部附属病院腫瘍センターセミナーの開催について【終了しました】
- 令和3年度厚生労働省保険局医療課による委託事業「薬局の機能に係る実態調査」へのご協力のお願い
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について【申込終了】
- 第3回薬局団体連絡協議会シンポジウムの開催について【終了しました】
- 許可等申請書における「薬事に関する責任を有する役員」の氏名記載にかかる取扱いについて(Q&A)
- 令和3年度肝疾患コーディネーター養成事業の実施について【終了しました】
- 2021年度アレルギー相談員養成研修会の実施について【終了しました】
- 労災レセプト電算処理システムの利用促進に係る協力依頼について
- 「薬局における法令遵守体制整備の手引き」について
- 第54回日本薬剤師会学術大会への事前登録について【終了しました】
- 令和3年度在宅医療トレーニングセンター研修会(Webセミナー) 多職種による医療介護連携の重要性についての開催について【終了しました】
- 「オンライン資格確認」の顔認証付きカードリーダーに係る「機種未定」への変更申込みに関する会員への周知について
- 新型コロナウイルスワクチン接種の問い合わせに関するポスターについて
- マイナンバーカードの健康保険証利用の促進及び業界団体・個社の取組の好事例の情報提供について(依頼)
- 武蔵野大学生涯学習 薬剤師対象セミナー(Zoom)の開催について【終了しました】
- 令和3年8月からの介護保険制度の見直しに係る周知について
- 2021年度 慶応義塾大学薬学部公開講座 がんプロフェッショナル研修会の開催について【終了しました】
- 新型コロナワクチン感染症の事例と予防のポイント
- 令和3年度山梨県登録販売者試験の実施について
- 第53回山梨大学医学部附属病院腫瘍センターセミナーの開催について【終了しました】
- 【再々募集】新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の申込は終了しました
- 「新型コロナワクチンの説明書」について
- 薬局における薬剤交付支援事業の実施(再開)について
- 【重要】新型コロナウイルス感染拡大防止対策の徹底について ~お客様に必ず守ってほしいこと(ご利用のルール)
- 新型コロナウイルス感染症関連情報
- 第50回日本心脈管作動物質学会の開催について【終了しました】
- 薬局における薬剤交付支援事業の実施について
- 「薬局における患者の薬物療法の把握及び検査値を用いた薬剤師業務に関する研究」へのご協力のお願い【終了しました】
- 薬剤師対象セミナー開催のご案内【終了しました】
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令の公布について
- 令和2年度山梨県薬剤師等認知症対応力向上研修会について【申込受付終了しました】
- 【再募集】新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の申込は終了しました
- 「オンライン資格確認」プレ運用に参加する医療機関・薬局の公募開始について【終了しました】
- 新設の保険医療機関等においてオンライン資格確認を導入するための手続きについて(協力依頼)
- 新型コロナウイルス感染症に係るワクチン接種の申込は終了しました
- 「緊急事態宣言を受けた知事からのメッセージ」について
- 令和2年度 地域リハビリテーション従事者研修会の開催について【終了しました】
- 令和2年度薬剤師の届出について【終了しました】
- 日本医療薬学会「地域薬学ケア専門薬剤師制度 研修充実のための全国研修会」について【終了しました】
- 薬局等勤務薬剤師に係る研修会の開催について【終了しました】
- 「介護予防・リハビリテーションのつどい」の開催について【終了しました】
- オンライン資格確認等システムの利用申請及びセキュリティについて
- 「医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則の一部を改正する省令案に関する御意見の募集(パブリックコメント)」について【終了しました】
- 治療と仕事の両立支援セミナー(糖尿病編)開催について【終了しました】
- 山梨県薬剤師会Web研修会接続確認テストの実施について【終了しました】
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律等の一部を改正する法律の施行に伴う関係省令の整備等に関する省令の交付について (継続的服薬指導等及び記録の取扱い、薬局製造販売医薬品関係)
- 令和2年度肝疾患コーディネーター養成事業の実施について【終了しました】
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について(申込受付終了)
- 労災レセプトのオンライン化に向けた利用促進について
- 令和2年度山梨糖尿病療養指導士育成研修会と山梨地域糖尿病療養指導士認定制度について
- 第5回日本薬学教育学会大会の開催について【終了しました】
- 雇用調整助成金個別相談会について【終了しました】
- 日本薬学会第141年会の開催について【終了しました】
- 後発医薬品比較サイトの運用終了について
- 薬学生受入を考えるスキルアップセミナー開催の延期について
- 本会主催研修会等の開催中止(延期)について
- オンライン診療に伴う緊急避妊薬の調剤に関する研修会の開催について【開催延期】
- 【重要】令和2年2月27日(木)開催、地域医療に関する研修会の延期について
- ジェネリック医薬品安心使用促進シンポジウムの開催について【終了しました】
- 医療安全に関するワークショップの開催について
- シンポジウム「かかりつけ薬剤師・薬局の多機関・多職種との連携に関する調査研究」の開催について【終了しました】
- カーボカウント&先進デバイス活用セミナーの開催について【終了しました】
- 【注意喚起】山梨県警察本部生活安全企画課より
- HIV早期発見支援講座の開催について【終了しました】
- 日本大学学長特別研究シンポジウムの開催について【終了しました】
- 「元気に食べてますか?@甲府」の開催について【終了しました】
- 山梨県精神保健福祉大会の開催について【終了しました】
- 令和元年度 県民公開講座について【終了しました】
- 2019年度 慶応義塾大学薬学部公開講座 がんプロフェッショナル研修会の開催について【終了しました】
- 市民向けシンポジウム「がんの痛みは正しい知識で取る~医療用麻薬はどんな薬でどう使われるのか?~」開催について【終了しました】
- 令和元年度歯と口の健康セミナーの開催について【終了しました】
- 第4回防災推進国民大会(ぼうさいこくたい2019)の開催について【終了しました】
- 第22回日本在宅ホスピス協会全国大会in山梨「県民公開講座」の開催について【終了しました】
- 訪問看護普及啓発講演会の開催について【終了しました】
- 第8回日本くすりと糖尿病学会学術集会について【終了しました】
- 第26回日本ホスピス・在宅ケア研究会全国大会in山梨/第9回山梨県介護支援専門員協会地域支部連携研究大会/日本介護支援専門員協会甲信越ブロック研修会開催について【終了しました】
- 日本薬学会関東支部薬剤師向け研修講演会開催について【終了しました】
- 「第14回食育推進全国大会inやまなし」について【終了しました】
- 平成30年度第2回やまなし感染症対策セミナー開催について【終了しました】
- 医療薬学フォーラム2019/第27回クリニカルファーマシーシンポジウムについて【終了しました】
- 要望された成分のスイッチ OTC 化の妥当性に係る検討会議結果(案)」他に関する御意見の募集について【終了しました】
- 甲府市からのお知らせ
- 禁煙指導ツールグランプリ募集について【終了しました】
- 「やまなし心のバリアフリー宣言事業所」の募集について
- 平成30年度 タバコによる健康障害帽子セミナー(PartⅢタバコ編)の開催について【終了しました】
- 「世界糖尿病デーin山梨」開催について【終了しました】
- 子どもの心のケアに係る総合拠点シンポジウムの開催について【終了しました】
- 高齢者の食支援(摂食嚥下)研修会の開催について【終了しました】
- 山梨県精神保健福祉大会の開催について【終了しました】
- 第2回J-HOP 甲信越ブロック 在宅フェスティバルの開催について【終了しました】
- 平成30年度やまなしユニバーサルデザインセミナーの開催について【終了しました】
- 平成30年度肝疾患コーディネーター養成事業の実施について【終了しました】
- 平成30年度「骨と関節の日2018 in 山梨」開催について【終了しました】
- 第75回 日本東洋医学会 関東甲信越支部学術集会【終了しました】
- 山梨大学医学部附属病院 はなみずきの会主催 地域支援公開講座開催について【終了しました】
- いのちのセーフティフォーラム2018開催について【終了しました】
- 第12回山梨がんフォーラム開催について【終了しました】
- 平成30年度第1回やまなし感染症対策セミナー開催について【終了しました】
- 日本薬学会関東支部薬剤師向け研修講演会開催について【終了しました】
- 周術期等口腔機能管理・口腔ケアに関する連携研修会の開催について【終了しました】
- 第1回がんプロフェッショナル研修会開催について【終了しました】
- 第3回薬剤師生涯学習達成度確認試験について
- 「高齢者の医薬品適正使用の指針(総論編)案」に関するパブリックコメントの募集について【終了しました】
- 日本薬剤師会薬剤師行動規範・同解説の冊子について
- まちかどよろず相談薬局
- 研修会開催のお知らせ
- 薬剤師会のご紹介
- 入会のご案内
- 所在地
- 情報公開
- 在宅訪問可能薬局一覧
- お薬Q&A
- 薬事情報センター
- 県内会員薬局
- 薬剤師の仕事
- DEM事業
- リンク集
- サイトマップ